ロマカノ通常攻撃のみクリア
(ドラゴン久瀬相手の龍破剣・魔神久瀬相手のオーディンサファイア
教皇戦の回復アイテムは除く)

特技&アイテムを封印し、通常攻撃のみのガチンコで殴り飛ばすのがコンセプト

何がつらいか
・特技が使用不可
単純にして最悪なデメリット。攻撃特技が無いから速攻が出来ないし、
HP回復も蘇生も出来ない。オートヒールに頼るのみ。
そしてパラメータアップも出来ません。明鏡止水なんて軟弱ものが使うものです。

・アイテム使用不可
特技の点でもいいましたが回復できません。
敵の攻撃の属性・ダメージ範囲等をきっちり調べておかないと勝てない勝てない。

・属性攻撃・状態変化攻撃に乏しい
蜥蜴斉藤・教皇の様に弱点属性がコロコロ入れ替わる相手に臨機応変に対応することが出来ない。
また大ダメージ特技もないから教皇相手にディスペルは不可能っぽいですね。
フラガナッハ装備で会心出てくれれば楽勝で届くんですが。
状態変化も特殊武器の追加効果でしか与えることは出来ません。
具体的には凍結(氷の爪25%、アンヌビィン50%、アイシクルハンド75%)
感電(電撃モップ25%、ステロベス50%、プラズマナイフ75%、ミョッルニル100%)
火達磨(炎のナイフ25%、シウコアトル50%、炎の剣75%、レーヴァテイン100%)
狂戦士(ダモクレスの剣25%)・転倒(大地のフレイル50%)
風邪(疾風の杓杖75%)・防御半減(プラズマナイフ75%)
戦闘不能(地獄のハサミ100%)・魅了(フラガナッハ75%)
の9種類。これらを装備するために会心を犠牲にしなければならないのも痛い。

そして調べ段階では思いっきりスルーしていたみずか相手に
とんでもない苦戦を強いられました。細かいことは後述。

・回復手段がオートヒールのみ
コレまで何度もいってきたけど回復手段はオートヒールのみ。その内訳は
キャラ特性 香里(5%)
武器 エクスカリバー(10%・伝説の剣&アダ1個) ベルセルクタスク(5%・狩猟者の爪&アダ1個)
防具 ガードオブロード(5%) フェニックスの聖服(5%) 神衣(10%・フェニックス&アダ&オリ1個づつ)
アクセサリ 高い指輪(5%)
この7種のみ。少なすぎ。

ちょっと考えればわかるけど回復手段がオートヒールしかないため、
攻撃を伸ばすよりも防御を重視して1ターンに受ける期待被ダメージを
オートヒール上限の99以下(最低でも防御して99以下、つまり198以下)
に抑えるのが必須。そうしないと速攻で負けます。

序文 仲間パラメータ 1章 2章 3章 ラスボス久瀬 VS暗黒舞まで 暗黒栞 VS乙女まで アフロ高槻 教皇

検索で来たりしてフレームが出てない人はココをクリックしてください