EXダンジョンその2
VS暗黒栞
HP4000 攻300 防600 精600 敏50 銃をのぞく全ての属性が○耐性
但しローリングストールを使うので最終的に攻600 防1200 精1200まで上がる可能性あり。
この防御力に加えて吸収技と回復技完備。どちら様の化け物ですか、こやつは(´д`;
けどまぁ対策しなければなりません。使ってくる攻撃は以下の耐性があればダメージ0になります。
暗黒ネビュラ・ファイナルストール=☆風。威力&吸収量が半端でないので絶対必要
暗黒サークル=☆雷OR防御力、感電するので抵抗も高めたい
ブラッドストール=☆物、防御無視吸収なので防御力は無駄
その他=☆物or防御力、吸収はされないが麻痺したり窒死毒あったりキツイ
ブラッドストールと暗黒栞の防御力の関係上1人では無理です。
☆風雷物を同時につければ無敵モードになるのですが勾玉は(予定では)作る余裕無し、APシールドは攻撃力0になってダメージを与えられない。めたけろはHP2桁化により☆雷&風もつけなければならないが、これは事実上不可能、理由は後述。よって完全耐性は不可能なのでAPシールドその他を使っての無敵モードなダミーさんを何人か用意して吸収される確率を落とす&狂戦士&風邪狙いのキャラを作ることにします。
まず風属性は防がないと話にならないので戦闘に参加するキャラは全員☆風が必要です。これは郁未戦で使った応流の翼でOK。
次に☆雷はタクヒの羽と言いたい所だがこれを装備すると風耐性が無くなります。よって装備不可。同様にアメジストの鎧と鏡(物理が落ちる)も装備不可。残るはメギンギョルズかステロベス。前者は作ってる余裕なし、後者は攻撃力不足だしダミー役も狂戦士OR風邪を狙う必要があるので装備してはいけない。よって防御力を上げてさらに抵抗で感電を防ぐことになります。キツイ……
物理耐性はダモクレスのダミーさんにAPシールド。攻撃役は竜燐と併用すれば脂肪の塊を装備することは可能です。
で、本題に戻って第1案。ダモクレス役と疾風の杓杖役はAP&応龍の翼装備で確定。あとはガードオブロードをつければAHで十分にまかなえます。
肝心の攻撃役は攻撃役はまず1人銃装備かつ高い敏捷値でブラッドストールを避ける可能性が高い名雪、もう1人はぶっちゃけ銃装備に適した奴がいないので長期戦が出来そうな佐祐理を投入。
名雪LV99 力48 体50 技50 速50 魔6 才6
八頭龍 神衣 応龍 一体型 ミラー レジスト
HP999 攻516 防682 敏594 必18%
佐祐理LV99 力50 体50 技46 速8 魔50 才6
エクス 竜神 金剛 源氏 応龍
攻523 防668 必8%
まずこのパラメータでのダメージ期待値を計算。前から通常・会心込み期待値・防御半減(狂戦士OR風邪)時・防御半減時会心込み期待値
名雪が108・147・183・249 佐祐理56・65・93・108
但し、これは開幕時での期待値。ローリングストールを使われるとパラメータが
攻300・防600・精600→攻425・防725・精725→攻495・防795・精795→攻569・防869・精869→攻600(攻はここまで)・防948・精948→防1032・精1032→防1121・精1121→防1200・精1200(これ以上は上がらない)
と上記のようにパワーアップしていきます。ではどこまでパラメータが上がっても踏ん張れるか?
これは狂戦士無しの期待値がブラッドストールの吸収ペースよりも下回ったら無理だと判断するのが妥当。で、ブラッドストールの開始時の使用率は2/7、1961ダメージ以降は使用率がやや高く設定されている暗黒ネビュラやHP回復の薬を飲むがパターンに追加され、使用率はどんどん低下していき、蓄積ダメージ3161以上になるとほぼ確実に薬を飲むを使用します。そして薬を飲むを10回使用したらファイナルストールを使用し、それ以降は薬は飲みません。
よって撃破するには防御力1200になっても期待ダメージ値を上回るか、防御力を上げきられる前に薬を飲み尽くさせるかのどちらかのみです。
(薬を飲む前に倒すという手もありますが残HP800の所を一気に倒すにはHP800ギリギリのところで止めて総攻撃→HP800切る→次暗黒栞が行動する前に敏捷値が高いキャラが攻撃とする必要があり、育てたキャラの中でそのような敏捷のキャラは名雪、香里のみここまで来るまでに少なく見積もっても2回はローリングストールを使われてるということを考えると厳しいです。
狂戦士になってくれればこの限りではありませんが利く確率は1/8であり、このような確実性を求められる場面で低い確率に期待したくは無いです。ダメージ調整の時点でターンを余計に消費してるからその間にも暗黒栞はどんどん強化していくし)
まずブラッドストールで吸収される確率は2/7*2/4(吸収される耐性の人数)=1/7
(厳密には名雪は10%程度避けるのでもうちょっと確率は下がる)
そしてブラッドストールの被期待ダメージ値は
165→230→267→306→324→326→328→330とアップしていき
(1ターンあたりの期待値に直すと24→33→38→44→46→47→47→47)
こちらからの会心込みの1ターン内での期待値(名雪と佐祐理の期待値を足した数)は
212→151→116→79→43→3→0と下がっていく。
ここから計算してローリングストール4回まではダメージを蓄積でき、5回目の時点で
名雪の回避率をあわせて考えてほぼ期待ダメージ値が同等。6回目以降は回復されていく一方となる。
ここからわかる事は速攻でローリングストールを連打される前に倒さなければならないという事。そしてこんな貧弱な攻撃力では5回目までに薬を飲む10回はほぼ不可能です。よって抵抗を200まで上がる余裕を取っ払って攻撃重視の面子に仕立て上げる必要があります。
第2案
舞 魔黒剣 神衣 うさみみ 源氏 応龍
攻749 防572 敏10 命中88% 必20% 抵抗162 ☆風
名雪 八頭龍 ガードオブロード 脂肪 竜燐 応龍
攻563 防644 必18% 敏568 抵抗103 AH49 ☆風○物
祐一 エクス 竜神 一体型 パワー 応龍
攻584 防642 敏26 必50% 抵抗115 ☆風○炎冷雷毒
香里 ダモクレス 白虎 ミラー AP 応龍
防524 抵抗200 AH49 ☆風物
最初の防御力でのダメージ期待値 括弧内は命中&会心を含めた期待値
舞112(138) 名雪131(178) 祐一61(122)
超攻撃型セッティング。感電と窒死毒が敵。1ターン内での期待値は438。
これが438→362→319→255→197→135→68→44と減少していく
吸収ペースは吸収される人が3人、うち1人はダメージ半減なので
2/7*2/4+2/7*1/4*1/2=5/28となりこれに第1案で計算した被期待ダメージをかけた数が1ターンにおける被吸収期待値となります。
その期待値は29→41→46→55→58→58→59→59
実際には感電や麻痺、窒死毒があるのでローリングストール5回まで蓄積でき、6回目以降は実質アウトと考えてよさそうです。そしてローリングストールの使用頻度は1/7、但しこの確率内でいてつくストールと交互に使うので2回目以降は1/14と思ってかまわないでしょう。
これで6回目までに与えられると思われるダメージは
(438-29)*7+(362-41)*14+(319-46)*14+(255-55)*14+(197-58)*14+(135-58)*14
=2863+4494+3822+2800+1946+1078=17003
これで暗黒栞のHP4000+薬10回分10000、計14000は削りきれる計算になります。感電や麻痺等の状態変化はこちらからの狂戦士で打ち消せると思いましょう。
(これでもかと計算してる割りには詰めがずいぶん甘いなぁ(汗))
実際の勝率は6割ほどで、薬を10回飲む確率は勝率の4割ほどといったところです。 |
|
  |
と、まぁレポートが非常に長くなってしまいましたがこの辺の計算がばっちり決まって実際の戦闘も予想通り流れると
やりこみやっててよかったなぁ、思います。ホント。
序文 仲間パラメータ 1章 2章 3章 ラスボス久瀬 VS暗黒舞まで 暗黒栞 VS乙女まで アフロ高槻 教皇
検索で来たりしてフレームが出てない人はココをクリックしてください