VS双魚高槻
HP18000 攻500・防600・精800・敏160 但し必殺技時は10
やってくる攻撃が銃撃属性。よって属性耐性でダメージを0にすることは不可能。
そのため純粋に防御力を上げてダメージを99以下に下げるのが理想

一番最初の形態のデビルローズ→ピラニアンローズもしくは光速薔薇乱舞→ピラニアンローズorブラッディローズのコンボで即死しない防御力を確保しつつ魔宮薔薇を確実に防ぐために抵抗200も同時につけなければならない。
この防御力を得るためには×銃でピラニアンローズがMAX720ダメージ(防御無視)、デビルローズ(毒属性)は精神999で210ダメージ、精神500でMAX285ダメージ、ブラッディローズは防御500以下では問答無用即死。
防800でMAXダメージがそれぞれ光速薔薇364、ブラッディ400吸収となる。これでも当然のように防御力が足りない。吸収されるので防御でHPが回復するのを悠長に待てないのも問題。よって尋常でない防御力or耐性が必要となる。
それを考慮して倒せるステータスを考えてみる事に。

まず耐性で考えると防具ミラクルケプラー・アクセサリーめたけろの盾、耐弾チョッキの3つ
ミラクルケプラーは抵抗無しの為却下。めたけろの盾はHP1割になってしまうため論外。耐弾チョッキ型で考えることにしてみる。

防御力&抵抗が重要になるので確実に魔を50まで上げる栞がまず候補に挙がります。
第1案
栞LV99 35 50 20 5 50 50
アルテマ・神衣・一体型・守護石・耐弾チョッキ
HP863 攻541 防743 精999 抵抗200で銃が通常ダメージになる
この防御力なら基本的な攻撃の被ダメージは65となり、MAXダメージがピラニアン360、光速薔薇182、ブラッディが260吸収。悪くなさそうだがHPは828な為オートヒール82、毎ターン回復するのが17程度では大技を使ってきたときのHPが確保できない。
吸収されるので防御して待つことは得策ではないのは前述の通り。

第2案
栞LV99 49 50 20 5 50 36
ゴールデンタクス・神衣・一体型・守護石・防弾チョッキ
HP852 攻393 防811 精573 抵抗200
基本被ダメージ47。毎ターン40近く回復できる計算にはなるが、攻撃力が致命的。たかだか18ダメージ。会心率25%ですが焼け石に水です。これでは相手の吸収ペースのほうが速い。
魔や才のステータスを力や技にこれ以上割くと他の戦闘でアルテマウエポンを有効活用できなくなります。よってコレも却下。

第3案
栞LV99 49 50 20 5 50 36
ゴールデンタクス・神衣・一体型・守護石・ガーディアンリング
防918 ×銃 その他は第2案と一緒
抵抗200を保って防御力を極限に高めてみた。基本被ダメージ40。
まぁ攻撃力不足で吸収ペースの方が高そうという点は変わりませんがほぼ全ての攻撃のダメージを0に出来る防999が現実味を帯びてきました。ちなみに守護石をガーディアンリングに替えると防957・抵抗191です。
防御は問題ないですが抵抗に問題あり。抵抗191=95%で防ぐことになります。気にしなくてもいい数字に見えるかもしれませんが
吸収されることを考えて20000近くダメージを与える必要があるとすると740回近く攻撃する必要があるあります。その間魔宮薔薇を耐え切る自信なんてこれっぽっちも自分にはありません。
これにより栞を使う線は却下になります。

第4案
祐一(帝星・数学)LV99 力50 体50 技50 速5 魔48 才7
HP999 攻526 防999 精517 必10% 抵抗200
ゴールデンタスク・神衣・一体型・ガーディアンリング・守護石
夢の防御力999.おそらくはこれで撃破出来るでしょうが暗黒舞&栞・教皇との兼ね合いで祐一の宿星は妖星体育にする必要が出た為、却下。別のキャラでいく必用あり。

第5案
ここまでの計算では体50・魔50のキャラに神衣・一体型ストールの2つを装備させても抵抗が191までしか届かず、さらに抵抗UPの為に守護石を装備させてるのでアクセサリのバランスに問題がありました。ならば最初から抵抗10%UPの佐祐理の出番

佐祐理LV99 力50 体50 技46 速8 魔50 才6
ゴールデンタクス・神衣・一体型・源氏の篭手・ガーディアンリング
HP999 攻513 防974 精573 抵抗200 ×銃
問題なさそうですね。このバトルの計算が栞=2軍落ちが決定した瞬間でもあり

(以上がPLAY前の試算。以下が実際に戦った時の作戦変更の様子)

問題ありでした。ピラニアンローズ連発されるとオートヒール追いつきません。銃耐性を×から通常状態まで上げる必要があります。

第6案
佐祐理LV99 力46 体50 技50 速8 魔50 才6
ゴールデンタクス・神衣・一体型・源氏の篭手・耐弾シャツ
HP999 攻513 防859 精573 抵抗200
銃耐性をつけました。これでもオートヒール量よりも受けるダメージのほうが上回ってます。しかし被ダメージがオートヒールを上回るのは第1形態・ピラニアンローズを使う区間のみなのでその他3人が特攻役となってダメージを与えればなんとか第2形態移行まで持ち越すことは出来そうです。
それにより以下の3人を付加
舞 魔黒剣・黄金・うさ耳・高い指輪・ヒラソ 攻749 防448
名雪 八頭龍・ガードオブロード・パワー*2・ヒラソ 攻609 防520
栞 アルテマ・夏服・クラウン・ガーディアン・蝙蝠 攻687 防547

……コレにより第1形態は突破できるようになったが最終形態がまだ安定せず。どうせ教皇戦で使うので今のうちに回避25%の為にフラガナッハ作成して装備させる……って、ここに来てやっとうさ耳はアダマンタイトでなくオリハルコン作成だったことにいまさらに気付くorz
ぁー教皇どうしよう。まぁとりあえず気を取り直して↓

第7案
佐祐理LV99 力46 体50 技50 速8 魔50 才6
フラガナッハ・神衣・一体型・源氏の篭手・耐弾シャツ
HP999 攻457 防787 精999 抵抗200
駄目駄でした。攻撃力低すぎ、いつかは押し切られる、却下。

第8案
最終形態が押し切られるのは吸収されてダメージ効率が悪いから。ならば2人以上最終形態に持っていけばいいのです。実際第6案以降に思っていたのですが名雪が攻撃を避ける避ける。安定して第2形態には、運が良ければ第3形態まで生き残ってくれたりしてました。
これをもうちょっと長期戦用のセッティングにして最終形態まで生き残ってくれればいいのです。よって神衣と耐弾シャツを名雪に投与抵抗は低いけどそもそも攻撃は滅多に当らん。
佐祐理LV99 力46 体50 技50 速8 魔50 才6
エクス・黄金・一体型・源氏・耐弾
HP999 攻571 防783 精999 抵抗200
名雪LV99 力48 体50 技50 速50 魔6 才6
八頭龍・神衣・耐弾・魔神細胞・ヒラソマント
攻515 防576 抵抗152
舞 魔黒・竜神・うさ耳・高い・ヒラソ 攻695 防440
栞 アルテマ・退魔の聖服・クラウン・ガーディアン・蝙蝠 攻687 防547
高槻の基本敏捷値は160ですが必殺技使用時は敏捷値は10にまで落ち込みます。そして必殺技の命中率はロイヤルデモンローズ99%ピラニアンローズ95%です。コレがどういうことかというと、名雪はピラニアンローズは100%回避、ロイヤルデモンローズも85%回避!!(ヒラソ補正付き)。回避率が尋常じゃないです。
という事で耐弾でダメージ軽減と神衣でオートヒール量上昇。これでかなり持ちこたえます。佐祐理の防御力が減ってますが名雪という長期に戦える相方が出来たので対象が分散するので防御力減少しても結果的には佐祐理も今までと同等、上手くいけばそれ以上持ちます。実際コレで撃破しました。

序文 仲間パラメータ 1章 2章 3章 ラスボス久瀬 VS暗黒舞まで 暗黒栞 VS乙女まで アフロ高槻 教皇

検索で来たりしてフレームが出てない人はココをクリックしてください