3章
VS高槻 HP9999 攻220 防10 アメジストシールドの命中率60%? 20%な気がするのだがツクール見た感じでは そうなってる。回避UP装備したら一度も当たらなかったしなぁ 大自然の精霊 2番目 盲目使用 大自然の精霊 5番目 風邪使用 あとは放置していい 攻撃力&防御力重視、耐性も重視したい。 オリハルコンナイフも必須。 実は蝶強敵でした。考えてみれば状態変化がメインで HP9999って時点でみずかと同等かそれ以上の強敵って 察しがついてしかるべきでした。 この時点ではやっぱりまだ抵抗は十分ではないので しょっちゅう風邪引いてダメージ与えられません。タルー。 こちらからのダメージに関しては 祐一オリナイ・佐祐理ダモクレス・舞&名雪が銃で なんとか栞のセリフが入るまで頑張る。 (栞のセリフが入った後は精霊が全て揃っている限り 高槻は不死身なので何体か倒せばその後 高槻は勝手にうわらばする。まぁ5体揃ってたら 状態変化喰らいまくって撃破不能になってる気がするけど) その為基本戦略は風(一番後ろ)が呼ばれたら速攻撃破。 雷(2番目)も盲目にしてきてうっとうしいので祐一が倒す。 その他は当面放置。セリフが入ったら銃装備キャラが 生き残っていれば高槻狙い。祐一のみ生き残ってる 状態なら精霊狙いで倒すこと(勝手にうわらば待ち)。 祐一はオリナイの回避25%UPで紫水晶は 当たらないのでかなり粘れる。 勝率は1割弱かな。装備をもうちょっと改善できたと思うけど。 高槻の白衣は経験値稼ぎの手間が省けるため取っておく。 LV33撃破。 |
|
学校でグリプスから応流の翼(☆風)を取得。
この時点では1つでいいが暗黒栞戦で4つ必要なのでこの時点で取ったほうがいいかも。
VS郁未 HP8200 攻300 防120 精500 郁未の攻撃は風属性の攻撃と物理属性攻撃のみ 支配もあるが自分自身への攻撃は 自分の防御力≧自分の攻撃力*2ならダメージは0 支配自体も100%1ターンで直る為実質問題ない。 以上を基にして考えられる結論。 防600以上にして☆風つければ無敵モード。 よって↓の名雪で銃殺。実際には背教者が 精神関係度3だったので多少ダメージ受けましたが HP525が削りきられる前には余裕で倒せます。 久しぶりの楽勝ボス。負ける要素無いんで |
|
VSドラゴン久瀬 HP12001→2101 攻400 防300 精400 但しヴァジュラ時精999に オーディンソード時は攻240(の4倍撃)になる ここはあんまり書くこと無いです。 あえて言うなら神衣サイコーとかそれくらい。 神衣+竜燐で余裕でAH回復内に収まってますし。 もちろんそれは後半戦のダブルドラゴンブリザードにも 言えることです。さすがに多少許容範囲内を オーバーしてるので3発に1発は防御する必要がありますが。 で、後半戦は妥協してます。 この条件下ではダメージ与える手段なんてあるか、ボケェ |
序文 仲間パラメータ 1章 2章 3章 ラスボス久瀬 VS暗黒舞まで 暗黒栞 VS乙女まで アフロ高槻 教皇
検索で来たりしてフレームが出てない人はココをクリックしてください